箱根是神奈川縣的旅遊勝地,對國人而言也頗富盛名。
去年夏天在箱根幾乎是走三步路就會遇到一次台灣人,
無論是團客或背包客都絡繹不絕。
除了風光明媚,箱根另一個迷人的地方在於便捷且各具特色的交通網絡,
巴士、登山鐵道、登山纜車、空中纜車、海盜船,
還算密集的班表,再加上一券在手希望無窮的「箱根フリーパス」,
就怕時間不夠來不及走透透。
大多數自助旅人都是由新宿出發當天往返,
時間剛好夠把所有的交通工具搭一遍繞一圈(有點趕就是了)。
但為了善用「箱根フリーパス」的價值,
看上了那條由箱根拉到三島的巴士路線,
去年初訪箱根則是採取「三島進,小田原出」。
這篇先把schedule整理出來,之後再分交通工具寫記錄~
2011.-6.28 | ||||||
11:15 | 三島 | → | 沼津登山東海バス-N | → | 12:05 | 元箱根港 |
12:23 | 元箱根港 | → | 箱根登山バス-H | → | 12:38 | 小涌園 |
13:38 | ユネッサン前 | → | 箱根登山バス-H | → | 13:40 | 小涌谷駅 |
13:58 | 小涌谷 | → | 箱根登山電車 | → | 14:04 | 強羅 |
14:15 | 強羅 | → | 箱根登山ケーブル | → | 14:18 | 公園上 |
15:35 | 強羅駅 | → | 箱根登山バス-S | → | 15:41 | ユネッサン前 |
18:27 | ユネッサン前 | → | 箱根登山バス-H | → | 18:29 | 小涌谷駅 |
18:41 | 小涌谷 | → | 箱根登山電車 | → | 19:08 | 塔ノ沢 |
19:27 | 塔ノ沢 | → | 箱根登山電車 | → | 19:31 | 箱根湯本 |
19:37 | 箱根湯本 | → | 箱根登山電車 | → | 19:51 | 小田原 |
20:50 | 小田原駅(東口) | → | 箱根登山バス-H | → | 21:23 | 小涌園 |
2011.-6.29 | ||||||
14:15 | 小涌園 | → | 箱根登山バス-S | → | 14:22 | 強羅駅 |
14:30 | 強羅 | → | 箱根登山ケーブル | → | 14:39 | 早雲山 |
早雲山 | → | 箱根ロープウェイ | → | 大涌谷 | ||
大涌谷 | → | 箱根ロープウェイ | → | 桃源台 | ||
17:00 | 桃源台港 | → | 箱根海賊船 | → | 17:25 | 箱根町港 |
17:45 | 箱根町 | → | 箱根登山バス-R | → | 18:07 | 湯本駅 |
18:23 | 箱根湯本 | → | 箱根登山電車 | → | 18:49 | 宮ノ下 |
19:11 | 宮ノ下 | → | 箱根登山バス-H | → | 19:18 | 小涌園 |
2011.-6.30 | ||||||
10:36 | 小涌園 | → | 箱根登山バス-H | → | 10:51 | 元箱根 |
11:30 | 元箱根港 | → | 箱根海賊船 | → | 11:55 | 桃源台港 |
桃源台 | → | 箱根ロープウェイ | → | 姥子 | ||
姥子 | → | 箱根ロープウェイ | → | 大涌谷 | ||
13:02 | 大涌谷 | → | 伊豆箱根バス | → | 13:08 | 早雲山駅入口 |
13:30 | 早雲山 | → | 箱根登山ケーブル | → | 13:39 | 強羅 |
13:53 | 強羅 | → | 箱根登山電車 | → | 14:32 | 箱根湯本 |
14:48 | 箱根湯本 | → | 箱根登山バス-H | → | 出山 | |
出山 | → | 箱根登山バス-H | → | 15:21 | 小涌園 | |
ユネッサン前 | → | 箱根登山バス-H | → | 小田原駅(東口) | ||
17:26 | 小田原 | → | 小田急急行 | → | 18:21 | 町田 |
18:39 | 町田 | → | 普通 | → | 19:00 | 新横浜 |
[雜記] 真夏‧箱根(二):小田原 |
文章標籤
全站熱搜